SDGsレポートSDGsに関する取組み、活動報告です。

2025.11.17 国際海岸クリーンアップを実施しました(清水工場) 20251108

11月8日(土)、当社清水工場・清水サイトの社員および家族56名が、静岡市の三保真崎海岸にて「国際海岸クリーンアップ」活動に参加しました。
当日は、食品の包装、釣り糸・ロープ、プラスチックや発泡スチロールの破片、たばこの吸い殻など、多様な海洋ごみを回収しました。今年は例年以上に多くの外国人社員が参加し、国籍を超えて協力し合いながら和やかに清掃活動を行いました。活動後は、グループごとに回収したごみの種類と量を集計し、海洋汚染の実態について理解を深めました。

■国際海岸クリーンアップ(ICC)について
「国際海岸クリーンアップ」は、アメリカの環境NGO Ocean Conservancy(オーシャン・コンサーバンシー)が主催する世界的な環境保全活動です。
この活動では、「海のごみ問題は拾うだけでは解決しない」という考えのもと、世界共通の手法(ICC)を用いて回収したごみの種類や量を詳細に調査します。参加者一人ひとりが海洋ごみ問題の実態に気づき、解決策を考えるきっかけとなることを目指しています。集計されたデータは蓄積され、海洋環境保全のための政策提案や企業活動の改善に活用されています。

 

ARCHIVE